のどかじかんケアが初めての方へ
ご利用者様がお困り中のご要望にお応えします。
日常生活で不安が残る方の支えになれる事を目指し、努めてまいります。
【ご注意】こころのケアをご検討中の方へ
店舗は基本的にご予約なしでもご来店いただけますが、他のお客様をご案内中ですと、とくに「こころのケア」で混雑した合、最大1時間半とかなりのお時間をお待たせしてしまう事もございますため、『こころのケア』は事前予約制とさせていただきます。普段お使いのLINEから手軽に確認することもできます。
おカラダの不調のご相談
その日のご体調に応じてベストな施術を行います。
保険適用の療法では、皆様の体に既に起きている事象について対応できる施術が限定されてしまう場合が多々ございます。保険適用でご負担は軽くなるものの、おツラい状態をいち早く改善するためには、多くの療法の中からその日のご体調に合うものをオーダーメイドで選定し、施術を行うことも大切と考えます。ご利用者様に寄り添う療法で、ご対応させていただくのが、のどかじかんケアの全店を通じた運営方針です。
また、整骨院などで施術を希望される際、すべてに健康保険が使えるわけではございませんが、健康保険内で行える施術の状況になりましたら、お近くで信頼できる適切な整骨院(接骨院)や病院をご紹介いたします。ご利用者様の負担を減らす事がモットーでありつつも、適切な状況をしっかりと見極めて対応することで、日本の医療費高騰を少しでも減らせるように配慮します。
健康保険適用外のこと、ご存知ですか?
健康保険が使えるかどうかは、負傷した原因により異なります。捻挫や打撲などがきっかけであれば健康保険が使えますが、日常での筋肉の疲労においては保険適用できません。もし「健康保険が使える」と説明を受けた上で施術を受けたとしても、健康保険の適用が認められないと全額を自己負担となりますから注意しましょう。
健康保険が使える例 | 医師の同意が | いる | 骨折、不全骨折、脱臼 |
---|---|---|---|
不要 | 捻挫、打撲、挫傷 | ||
健康保険が使えない場合 | 上記以外のすべて。例えば、
|
より専門的な施術やカウンセリングを受けたい方へ
当店では、いつもの先生といざという時の先生の2人主治医制度の推奨も行っております。医療機関や保険適用での施術を行える接骨院などへご案内もできます。
ご自身の状態をしっかりと把握しておきたい、という方は当店のスタッフへお気軽にお申し出くださいませ。
2人主治医制度とは?
2人主治医制度とは、一人の患者様に対し、地域の「かかりつけ医」と総合病院の医師が積極的に連携することをいいます。お近くですぐに相談できるかかりつけ医と総合病院の医師が情報共有を行うための手段のひとつが「紹介状」です。紹介状を通じ、総合病院では患者様の現状を早く認知することができますし、症状が落ち着いた患者様をかかりつけ医へ逆紹介することで、地域の医療機関同士で患者様の健康状態を守ります。
グループ全体で共通する理念
寄り添うサービスを目指して
お客様にどこまでも寄り添うサービスをお約束します。
のどかじかんケアでは、お客様の生活様式に合わせて柔軟に対応できますよう、様々なご案内方法を用意しております。
①直接ご来店
他の方へ現在の状況やお悩みを知られてしまうリスクをできる限り防ぐため、ご希望があれば貸切予約も承れます。※時間限定
②電話相談
お足が悪い、近隣に店舗がない、移動が大変、などの理由でご来店予定の調整が難しい方は、お電話でのカウンセリングも承ります。※事前の決済が必要です。
③現地訪問
指定のお時間へ直接ご訪問の上、施術やサービスを行えるものもございます。※提供できるサービスや移動できるエリアに限りもございます。
④オンライン開催
指定のお時間へ直接ご訪問の上、施術やサービスを行えるものもございます。
※提供できるサービスや移動できる範囲の関係上、上記のいずれかを行えない店舗もございます。
日本の医療費高騰を少しでも改善するために
のどかじかんケアは、皆様が健康で、毎日から少しでも不安を取り除いて暮らしていける事を想う気持ちから活動が始まっています。健康である状況が長く続くほど、日本人にとって大事な医療保険制度のシステムを長く保ち続けられる事にもつながりますので、様々な工夫を用意しています。まずは普段からお使いのLINEで気軽にチャット形式で各店舗へご相談ください。送り合ったテキスト情報は、いつでも過去の会話を振り返る事もできます。安心して便利にご活用ください。
お客様の状況をしっかりとお守りするための事前予約を推奨します。
のどかじかんケアでは、ご来店いただくお客様が他の方へ現在の状況やお悩みを知られてしまうリスクをできる限り防ぐため、どなた様にも事前にご予約をいただく方式を取っております。お客様の現在のご状況を確認しながら毎回カウンセリングの計画をオーダーメイドで考えてまいります。カウンセリング方法はひとつの療法に限定せず、複数の専門家により幅広い対応を検討して一日でも早くつらい状態から軽減されるよう努めてまいりますので、まずは普段お使いのLINEからチャット形式でご相談ください。テキスト形式で会話も残りますので、いつでも過去の会話を振り返って検討することもできます。
オンラインでのカウンセリング
体調面の不安や、時間の都合、移動が困難など様々な理由から、外出に不安が残る方へ、オンラインでカウンセリングを行える環境を整備しております。お近くの店舗が休業日である場合も、全国からご相談いただけます。
様々なご相談にお応えします。
お近くの店舗にない場合も、オンラインで対応できることが多々ございます。将来に不安を感じていたり、ストレスが抜けきれない方の相談も承れます。
グループの事業



※店舗によっては導入検討中で現状では取扱いがない事業もございます。詳しくは各店舗へお声がけください。
その他、エリア限定で試験導入中のサービス
地域を守るために、奮闘します。
二輪の調子が悪く、相談しにいけないなど物理的に困難な状況でも相談も可能です。事前に状況を確認させていただいた上で、現地を訪問、その場で修理対応もできますので、お近くの店舗へご連絡ください。
こんなお客様も、今後、相談できるようになります。
突然のトラブル発生に、事前に備えるにはどうしたらいいでしょうか?選ぶ基準はありますか?
家族が増えるため、今後の家計が不安です。
仕事が忙しくて、バイク屋に持っていく時間がとれません。
子供が小さくて目が離せず、お任せしたい。